2021年6月14日月曜日

令和三年六月第二月曜日

先週を振り返りたい。



月曜日は、先々週の事を振り返ってたばかりか六日の日曜には、五日の土曜に購入したウォールナッツバゲットを焼いてからフムス(ひよこ豆のペースト)と一緒に食べてたことを伝えてました。
おいしかった。
思った事も伝えたい。食品が買える社会が形成されてるだけ良いのかもしれない。本当に書店等のお店が休業に至ったが今月の一日からは実質的な時短営業ながら営業再開に至ったので良かった。健康で文化的な生活には小売店の役割が必要になってくる。本当に都市封鎖が行われたらどうなってたのだろうか?似たような出来事はコロナ以前にもあったんです。G20の時の警備は並ではなかった。適当ながら私は英会話が行えるので外国人を助けたのを連想する。私の地元では実質的に三年連続で街から自由が喪失したのであろうか?
自由が喪失してから利点を求めてはいけない。無論、コロナによって発生したやむを得ない規制は否定しない。だけど、もっとおかしな自由妨害が行われるように思えて仕方ない。

火曜日は、月曜に地元から少し離れた町だけでなく京都に行った。最初にパン屋さんに赴き良いパンが買えた。
次に郊外の街に赴いた。最近は利用してなかった商業施設に赴いてドーナツを購入した。3階建てのドーナツ店の系列店で注目してたから一度行きたかったので利用出来て良かった。近頃はホームページで姉妹店を紹介するのは当たり前になってる。
その商業施設内部にセイコー専門店が営業していて小さい置時計を見て笑いかけた。

最寄り駅からその場所に行く迄の街並みが数年前と比較して変わってたし道の込み具合は並ではなく多くの自動車が通行してたので歩行が難しかった。
次に幾つも存在してる共同使用駅に赴いた。切符を二枚以上保有してる乗客が意図的に電車を待ってる間に自動改札機に切符を入れてUターンして瞬時に改札内に戻った人は多いであろうな。改札を出てから瞬時に駅構内に戻ったから駅員は驚いてたみたいでした。半ば周知されてるかもしれないが共同使用駅と言っても事実上の終着駅になってることが多く電車に乗り続ける事が行えないことはあるので単純に待機するよりも改札に切符を入れて駅の改札内から退去して瞬時に再び切符を入れて駅に入場する人はいます。自動改札を円滑に利用する可能性を高められる利点があり決して無意味では無い。
電車に乗って京都に到着した。平成の時期と違い休業してたお店が多かった。京都では商用を兼ねた小用は無事に済ませた。前回の行動が半ば無意味みたいで困ったけども仕方ない。世の中、もっと厳しい思いをされてる方々はおられる。
次に梅田に赴き幾つかのお店で買い物を済ませた。その中の一つのお店で久しぶりに再会した店長さんが元気で良かった。営業再開が行えたお店と本当に閉店したお店が混在してる状態です。

水曜日は、火曜に散髪屋さん、書店、パン屋さんに赴いたことを伝えてました。
散髪をしてもらったので快適になった。周知のように月曜だけでなく火曜が休日の理髪店は多いが営業されていて良かった。
書店では月刊誌を購入した。平日だけでも営業してると嬉しいです。少なくとも先月中は緊急事態宣言の影響で休業されてたのでその店の別の系列店(姉妹店)を利用して購入したのは仕方なかった。
パン屋さんでサンドウィッチを購入した。一つでもサンドウィッチを購入するか否かで変わってくるような?
思ったことも伝えたい。余裕を持って行動したけども距離が少し離れてるそれぞれ別の街であったので時間に間に合うかどうかは全く持って予想出来なかったがとりあえず間に合って良かった。

木曜日は、水曜に万屋で低脂肪乳を購入したことを伝えてました。最後の一本であったから買えたのは幸運であったのだろう。私が待っていたにも関わらずレジの店員が「他のレジに行ってください。」と言われた。あの店員は研修中だったらしいが常識的なことをちゃんと他の店員は教えてあげてほしい。
思ったことも伝えたい。第一に本当に最近は暑くなりました。これからは猛暑日が九月迄継続するのかな?

第二はいい加減な運転をする人がいて報道されてた。そういったことは無いようにしてもらいたい。自動車の運転が悪いと歩行者にも悪影響が及ぶ。
過去に横断歩道が青信号の時に歩いてたら後続車が待ちきれずに対向車線を逆走して横断歩道の前で急ブレーキをかけた前例がある。悪質な運転手については閉口します。
歩行者優先という基礎的な考えが欠落してる人は公共施設に行ってもらい社会的に隔離すべきです。
第三ですが予定があったけど変更した。理由ですが先月は二十日以上営業してたと思われるお店がホームページ上で九日の水曜は休業されることをホームページ上で発表されてたので十日の木曜に利用しました。


金曜日は、木曜に兵庫に行ったことを伝えてました。
喜怒哀楽が混在したような小旅行であった。
 喜ばしいことは用事があったので無事に終わったこと。この点は素直に喜ばないといけない。
 怒りたくなるのはある乗車料金の値上げ。
個人的な思いや詳細を書き伝えるとヒンシュクに至る恐れがあるので控えるが仕方なかったのかな?独占は傲慢を生む。
冷静に考えると前もって連絡してもらっただけ良かったのかな?ある程度の猶予期間は存在してるので何とか挽回しないといけない。
とりあえず、何とかする。プリペイドカードは有効期間があるので皆様も考えて利用しましょう。ま、違った種類のプリペイドカードを買うことになった。
 哀しくなるのは過去に気に入ってたお店の後継店が決まってないまま空き店舗になってたこと。良いお店は長続きしてほしいが全てのお店がそうなる訳ではない。
 楽しめたのは過去から利用してるお店が利用出来ただけでなく久しぶりに新快速に乗車したこと。お店では良い商品が買えて良かった。機会がありJRを選んだが悪くなかったな。新快速について全く分からない人がおられるであろうから簡単に説明すると最高時速130kmで運転する特急みたいな普通電車です。詳細は各自で調べてもらいたい。
私鉄は企画乗車券や停車駅や独自の路線で対抗しています。今となっては逆もあり得ますが、梅田から兵庫だけではなく難波から兵庫に行く人も多いのが現実なんです。過去に兵庫に詳しい人物と話してたことがあった。本当に平成20年代に何度も阪神なんば線を利用した事について伝達すると「一本取られた。」みたいな顔であったのを連想する。確かにJRの新快速は良い提案ではあるが全ての人が利用する訳ではない。時代は変わりました。関西の私鉄は平成になって延伸した前例は数多い。


土曜日は、金曜に少し思うことがあり餃子を購入したことを伝えてました。余程変わった餃子であればともかくだが餃子は大衆品でも十分においしいと思える。万屋で1パックで餃子が十個入っていて¥85で購入してきました。所がなぜか高値の商品を買ってる消費者はおられるみたい。この事実を知ってしまって爆笑しかけた。多少の計算は必要になってくる。餃子一個¥8.5だと悪くないです。所が、そういった計算が行えない人はおられるかもしれない。但し、品質が良かったかもしれないので一概には言いにくいかな?

1000円で36個ということは…
ちょっと待ってね。
パチパチパチ…(そろばんを弾く)
なんと一個27円。
グッジョブ!


恣意的に調理するのではなくてタイマーを用いて時間通りに調理したらそれなりに成功するので冷蔵餃子は多く市販されてるに違いない。個人的には蓋を閉める前に油とお水と肝心の餃子を鍋かフライパンに入れて蓋を閉めてから弱火で4分から5分の加熱を推奨します。
中華料理店で人気がある商品は地元のお店で販売されるようになるのかな?合わせ調味料、冷凍食品そして冷蔵食品の実力は向上してる。皆さん、中華料理店に行くよりも地元の食品店で食品を購入されますか?



日曜日は、土曜に餃子を調理しただけでなくパンを買いに出かけたことを伝えてました。それらだけであればお気楽でした。
馬鹿げた自画自賛とは思われたくないけど餃子は上手に調理が行えた。料理はコツをつかむと何度も調理したくなるものです。弱火で調理することだけでなくタイマーの存在は大きいです。
パン屋さんで良いパンが安く購入出来て良かった。胡桃が使用されたバゲットはおいしいしルヴァンクッペも同様においしい。
 話は変わるがお気楽な出来事だけではなかった。帰宅後だが困った人がやってきた。駐車場の貸し出しを求められた。断ったがあれこれと言ってきたので閉口した。一応は表面的には利用してなくても実際には利用してる。しつこい人がやってきて困りました。彼のような人物は二度とやってきてほしくない。
 ペルソナ・ノン・グラータこと好ましからざる人物がやってくると困る。当初の内は冷静に対応してたが後に真剣に否定的にならざるを得なくなった。ヨソの家にも迷惑をかける恐れがある人物です。



所で、国際的に注目されてる周庭さんが解放されたことは喜ばしいが、体調の改善も同時に希望します。

昨日は、おいしいパイナップル、メロン、パン、そして焼きそば等を食べて幸せでした。TV番組を見た。朝倉兄弟が好きでRIZIN28を見てました。結果ですが兄貴の未来さんは敗戦に至ったが弟の海さんは大勝利でした。思ったことも伝えたい。先日、カナダのブリティッシュコロンビア州のテレビ番組(ロケハン行ってきました。)がBS12ことトゥエルビで放映されてたので録画をしました。最近はタイマー録画でTV番組を後に楽しめます。コロナウイルスが世界的に流行する以前に撮影された内容ですが良かったです。BS放送であれば動画と同様に全国的に平等に楽しめるという利点がございます。現在は深夜なんですが雷雨の轟音は凄まじい。
それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。

0 件のコメント: