2025年4月7日月曜日

令和七年四月第一月曜日


三月末日は地元のコンビニへ赴いた時に商品棚に陳列されてるはずの商品が激減してたので驚いた。理由は近日中に改装工事をするらしく一旦、閉店することになったからです。
万屋を利用した後で別のお店に赴いた。その店も近隣の系列店を閉店したので多忙になったそうです。他の店も利用し帰宅しました。
オマケ
三月に閉店したお店と四月に閉店することが決定したお店は異なる。


四月一日は、目的地に行く途中の十字路で歩行者優先を否定する自動車がいて困った。実力者達に会ってきた。ジョーク抜きで良き時間は過ごせた。
だが、違った種類というか将来性は不安な部分がある。結局は向こうの都合が厳しいらしい。色々な変更に対応しないといけないのが厳しいな。四月バカなのか?

四月二日は、ドーナッツと低脂肪乳をそれぞれ別の店舗で購入した。それぞれおいしかった。3-2で千葉相手にバファローズが快勝したので嬉しかった。
曾谷投手の好投が良かったばかりかエラーを帳消しにする西野選手のホームランが良かった。令和になってから一点差で勝利することが多くなってきたな。



2025年4月2日 千葉ロッテ対オリックス 試合ハイライト



2025年4月3日 千葉ロッテ対オリックス 試合ハイライト

四月三日は、二日連続で3-2で千葉相手にバファローズが快勝したので嬉しかった。こんなこともあるのか?
エスピノーザ投手も良かったし西川選手も良かった。平野佳寿投手が250セーブしたのも良かった。
個人的には、食品店でイタリア製のパスタが買えたので嬉しかった。品切れはあり得ますからね。



2025年4月4日 北海道日本ハム対オリックス 試合ハイライト

四月四日は、三日連続でバファローズが一点差で快勝したので嬉しかった。対戦相手はハム。宮城投手が8回を投げて3失点で好投。西川選手のタイムリーも良かった。
個人的にはイヤホンが切れたので買いに出かけた。販売してるコンビニでおいしいアップルパイも購入した。両方共に買えたので良かったな。



2025年4月5日 北海道日本ハム対オリックス 試合ハイライト

四月五日は、ドーナツ店でオールドファッションを購入した後、路上でカナダ人と軽く英会話をした。時差ボケで辛かったらしい。
次にパン屋さんでパンを購入した後、缶詰を八百屋さんで購入して帰宅。
ドーナッツの中心にピーナッツクリームを埋めて食べたらピーナッツドーナッツになるか?おいしかった。

バファローズが大量得点で首位に立ってる。過去は負けてばかりだったが強くなった。今でも弱かった時期から所属してる選手は多い。
ま、個々の選手に実力があった点は否定しないがやはり、若手の実力者とベテランが組み合わさってる。
昨年は五位でも今年は令和四年のように強い日本一を目指してほしい。



2025年4月6日 北海道日本ハム対オリックス 試合ハイライト

四月六日は、土曜(五日)に購入したフランスパンにブルーベリージャムを付けて食べた。おいしかった。切断するのに大変だったけども何とかなった。
6-4でハムに対してバファローズが快勝したので嬉しかった。中川圭太の逆転3ランが良かったばかりかマチャドが良い投球をして最終回を0点に抑えた。



【値千金の一撃】中川圭太『勝ち越し許した直後に…無敵の猛牛打線!無敵の逆転3ラン!』

初めて当ブログを確認された人に伝言します。
一応は月曜日に先週の出来事や感じたことを伝えるようにしてます。
私はカナダを旅してからカナダが好きになりました。
それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。

カナダ コロンビーブリタニーキ旅行記その1 Colombie-Britannique