2025年2月24日月曜日

令和七年二月最終月曜日


二月17日は飲食店で持ち帰りの商品を購入してからパン屋さんで幾つかの商品を購入した後で本屋さんでカナダについての書籍を購入してからも幾つかのお店で購入した。
購入した食品は全ておいしかった。カナダに行く前もカナダから帰国後もカナダの書籍は楽しく読める。海外旅行案内書と評論は別です。

二月18日は、降雪の時に近所の飲食店を利用した。食後、地下街のお店を利用してからパン屋さんでアップルパイとチーズが使用されたパンを購入した。
次にドーナツを購入した。帰宅前に南下の道を利用しようと思ったが辞めて東側に歩いた。そしたら連絡したいお店を連想し連絡が行えたので良かったな。

2月19日は、パン屋さんで幾つかのパンを購入して嬉しかった。後にドーナッツも買えたので嬉しい。おいしい牛乳も飲めて良かった。
最近、お気楽に牛乳を買っても海外から輸入された牛乳で国産品ではないことがあって驚いた。原産地については確認してから購入しないといけない時代なのであろうかな?

二月二十日は、食品店で幾つかの商品を購入した後でネパールカレー店を利用した。バターチキンカレーはおいしい。
帰宅途中、トラックがやってきたので道の端で待って通り過ぎるのを待った。二台目は無いと思ってたらやってきた。夜でも工事が行われる影響であった。
エンジン音があるかないかは大きい。

二月21日は、万屋で豆乳とショコラベニエことチョコレートドーナッツを購入した。カナダ産の大豆を用いた豆乳やドーナッツは日本でもカナダでも一般的です。
半ば当然だが日本では日本語と英語が印字された商品が多いけどカナダではフランス語と英語が印字されていた商品が市販されてたのを連想する。

二月22日は、ドーナツ店に赴いたら土曜の閉店間際だったからか三種類しか販売されて無かった。結局は、買えたから良かったけども。
カナダのティムホートンズが24時間営業で沢山の種類が販売されてたのとは大違いであった。
店舗によって営業時間が異なるのは仕方ないけども。カナダ旅行は楽しめたな。

二月23日はおいしいドーナッツを食べたばかりか横浜家系のインスタントラーメンを調理した。豚骨醤油ラーメンの和歌山ラーメンを連想させる味でおいしかった。
近畿も関東も同じような味が受け入れられてるのであろうか?誰もそれは理解出来ないであろうな。双方の町は本当に離隔してるのが理由です。



着陸失敗の瞬間 飛行機“逆さま”新たな映像 カナダ・トロント【スーパーJチャンネル】(2025年2月19日)

離着陸の時に航空機事故が発生することが多いとされてるが本当に大変だったので同情します。

初めて当ブログを確認された人に伝言します。
一応は月曜日に先週の出来事や感じたことを伝えるようにしてます。
私はカナダを旅してからカナダが好きになりました。
それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。

カナダ コロンビーブリタニーキ旅行記その1 Colombie-Britannique

2025年2月19日水曜日

カナダ・トロントの空港 着陸に失敗し上下逆さまに 乗客乗員80人全員退避(2025年2月18日)


死亡者が一人もいなかったのは不幸中の幸いか?離着陸の時に航空機事故が発生しやすいと言われてる。無論、大空を滑空中に急変して墜落した前例も否定しない。どうやら冬場なので強風によって飛行機が横転したようです。カナダでは米国専用路線が存在してるのを連想した。それだけ行き来が多いのです。

2025年2月17日月曜日

令和七年二月第三月曜日


二月十日は、新しいパスポートを手に入れた。前回、渡された時の職員さんは簡潔に済まされたが今回は連絡があった。私は最初のパスポートでカナダを旅行した。
多くの人々が行列してたのには二種類の理由が想定される。
前者。九年前ないしは四年前の八月頃にパスポートを入手した人は有効期限が約半年のハズ。
半年以上の有効期限を有するパスポートを求める海外政府は存在する。四月、五月そして八月にパスポートの申請や入手をした人々は多い。
後者。来月から導入されるプラスチックパスポートは実質的に値上がりすると言われてる。又、製作日数が長期化して発行が遅くなる。
話は変わるけれど帰宅前に食品店で幾つかの食品を購入。おいしかった。



二月11日は、カナダ料理店でブラウニーことガトーオショコラを食べた。おいしかった。カナダでは英語とフランス語を話す人が本当に多い。
それに伴い本当に英語とフランス語が商品に印字されてるのを連想する。日本国内では日本語が大きめに印字されて小さい文字で英語が印字されてるのが関の山かな?

ケベック州ではなくてブリティッシュコロンビア州であってもフランス語の会話が聞こえてきたのを今も連想する。
F O U FOU(発狂してる男性) carreFOUr(十字路) .というジョークは通用する時とそうでない時がある。
一度でも渡航したか否かで大違いなのは渡航後に毎日考えるようになった。

二月12日は、ピザとドーナツが買えたので良かった。カスタードドーナッツが安売りされてたのは嬉しかった。
次に別の店でピザを購入した。事業の再構築が検討されてる事が報道されたが継続のお店の方が多いらしい。
大雨が降っていたが止んだので良かった。水不足は解消でも流石に降り続くと大変です。

二月13日は、終了してないが私物の整理整頓ばかりか幾つかのお店の利用が行えて良かった。最も強烈な出来事は路上で恩師との再会。確認した瞬間に頭を下げた。
良き会話が行えた。過去とは大きく状況が変わってることについて教えられた。質問されたのでそれなりの返答を私も行って納得してもらった。

二月14日は、パン屋さんでアップルパイとサツマイモが含まれるパンを購入した。両者共においしかった。
念のために伝えておくが高温の油で揚げたアップルパイではなく旧来の方法で調理されてた。こういった説明は必要になるであろうな。
二種類存在するならどちらかについては明確化しないといけない。

二月15日は、父から頼まれて父母の為に夕飯を買ってきた。買ってきたのは弁当屋さんのかつ丼と洋菓子店のプリン。
弁当屋さんの従業員は全て外国人であったが日本語が通用して良かった。
バレバレになるけれどもプリンを食べ終わった後に洗って乾いたらお水が飲めるガラスのコップになるのは嬉しいな。

二月16日は、餃子を調理した。一応は上手に出来上がったと思う。諸事情から叔父がいた場所に再来訪した。外見はほぼ大差無いが中身は大きく変わった。
改めて2010年代と2020年代は大違いなのを再認識した。今、思うと過去は多少はのんびりしてたのかな?現在は異なる行動が求められるのかな?

初めて当ブログを確認された人に伝言します。
一応は月曜日に先週の出来事や感じたことを伝えるようにしてます。
私はカナダを旅してからカナダが好きになりました。
それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。

カナダ コロンビーブリタニーキ旅行記その1 Colombie-Britannique

2025年2月10日月曜日

令和七年二月第二月曜日


二月三日は、フライドポテトを調理した。少し食塩が多かったかな?ナツメヤシも食べた。これらの食品はおいしかった。万屋で幾つかの商品を購入した。
良き商品が買えたので良かった。話は変わるが米国による高関税が始まろうとしてる。対抗の為に対象国であるカナダ、メキシコそして中国も対米高関税?



【速報】カナダ・トルドー首相 関税の1カ月延期でトランプ政権と合意(2025年2月4日)

追加説明

高関税は延期になったそうですが30日後に高関税に至る可能性は高い。 地球温暖化で北極か南極に近い寒い地域の領土を増やしたいであろうし。 H3の輸出は求められる。



「トランプ関税」“貿易戦争”への発展懸念 関税の応酬も「受けて立つ」日米首脳会談で日本はどうする?【news23】|TBS NEWS DIG



「とても怒っているし、反米派になった」トランプ氏の関税の脅威にカナダ人は



O Canada!

二月四日は、八百屋さんで桃の缶詰を買った後で食品店で幾つかの食品を購入した。円滑に物事が進んで良かった。思った事についても語りたい。
実際にカナダ旅行したから言えるがカナダ国内では愛国心を持つ人がおられる。皆様、それぞれ事情があるだろうけども暴君に屈するほど愚かではない。
ありがとう

二月五日はパン屋さんで幾つかのパンを購入した後に書店で予約した本を買う日は遅延するかもしれないという連絡を私が店長に直に行った。
次にドーナツを購入した後で万屋で買い物した。食品店でも買い物してから帰宅した。ご近所さんの自転車のライトがつけっぱなしだったので呼び鈴を鳴らして伝えた。
オマケ
 ご近所さんは喜んでくれたと思う。 お店の閉店時間が迫ってたので私はご近所さんには会わずにその場から離れた。

二月六日は、五日に叔父がやってきた時にネギ焼きをもらえたので食べた。それだけではなくカナダ産の大豆を用いた豆乳を万屋で購入した。両者共においしかった。
思った事についても伝えたい。カナダに行ったから私はレインクーバーを気に入ったな。話は変わるけれど他にも笑える出来事があったような?

二月七日は、ご近所さんと軽く挨拶をした。久しぶりに行えたので良かった。後に久しぶりに利用するネパールカレー店でバターチキンカレーを食べた。おいしかった。
次に万屋で歯ブラシを三本購入した。買えたので良かった。正直、消耗品は買い忘れてると困る。従って幾つかの予備が無いと本当に困るな。

二月八日は、持ち帰りの惣菜を飲食店で購入しただけではなく久しぶりに百円ショップを利用した。お惣菜はおいしかった。
知ってる店員がいなかったが向こうも都合があるからお休みは必要になる。
百円ショップは過去と違ってセルフレジだけになっていた。支払ってる時は全て録画されてたのが伝えられた。

二月九日は、パスタのペンネをマリナーラで調理した。おいしかった。思った事についても伝えたい。実際に渡航したから言えるが苦労してパスポートを得た。 猛暑の日に遠い町の公共施設に赴いたのを今でも思い出す。後に郵送請求でも悪くないのを知って驚いたな。カナダに到着して本当に外国に来たのを実感した。 ホテルのベッドが柔らかすぎて困った。最大の惨事はどうでも良い事を毎日フェイスブックのタイムラインに詰問してきたストーカーであった。
頼んで無いのに余計な行動をするのはやらかした後の言い訳が上手な役人や政治家だけではない。防犯上の問題があった。
しかし、「なんで隠すのですか?」「さみしいと思ったから質問した。」とゴマカスのが予想出来たので抗議は時間を無駄にしたくないので帰国後にしたら逆上された。
 謝罪せず質問してきたので酷い人でした。今も公共の敵は嫌ですがカナダは好きです。今年は激変が迫ってる。カナダは独立してる。

特別に再投稿します。


カナダが米帝によって占領されようとしてる。地球温暖化によって米国にしたらアラスカ以外は住める場所が喪失する恐れから導き出した決断であろうか?実際にカナダ旅行した時は楽しめましたので好きになりました。そのカナダが汚されようとしてる。TPPは存在するが日本がどういった決断を下せるか?
ステルス核ミサイルより優秀な兵器は存在するにしても活用が行えるか否かは不透明です。日本人であっても理解する人、理解しない人は大別されるに違いない。対ロシアを考慮して日本が下さないといけない範疇は存在してその為にはカナダの協力が不可欠なんです。しかし、CF-105の前例も有名です。


初めて当ブログを確認された人に伝言します。
一応は月曜日に先週の出来事や感じたことを伝えるようにしてます。
私はカナダを旅してからカナダが好きになりました。
それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。

カナダ コロンビーブリタニーキ旅行記その1 Colombie-Britannique

2025年2月9日日曜日

「カナダ吸収…本気だ」トルドー首相の音声流出 トランプ氏の「51番目の州に」発言(2025年2月9日)


カナダが米帝によって占領されようとしてる。地球温暖化によって米国にしたらアラスカ以外は住める場所が喪失する恐れから導き出した決断であろうか?実際にカナダ旅行した時は楽しめましたので好きになりました。そのカナダが汚されようとしてる。TPPは存在するが日本がどういった決断を下せるか?
ステルス核ミサイルより優秀な兵器は存在するにしても活用が行えるか否かは不透明です。日本人であっても理解する人、理解しない人は大別されるに違いない。対ロシアを考慮して日本が下さないといけない範疇は存在してその為にはカナダの協力が不可欠なんです。しかし、CF-105の前例も有名です。

2025年2月3日月曜日

令和七年二月第一月曜日


一月27日は餃子を調理した。母も喜んでくれた。タイマーを用いても焼き加減は簡単ではないけども利用しないよりかはちゃんとタイマーを利用しないとおいしく調理は行えない。
加熱処理は本当に重要。油とお水の両者を用いてある意味において蒸し焼きにしてる。陶磁器のお皿でひっくり返せると嬉しい。

一月28日は、暴風で第三者の自転車が目の前で倒れて私の自転車の泥除けが曲がって後輪が動きにくくなった。とりあえず、簡易的に直した。
その後、単純に私の自転車が倒れて連鎖して複数の自転車が倒れていった。本当に困ったな。立て直したから良かったけども。
話は前後するが出かける前に隣の同級生と会話した。
過去に我が家の駐車場で彼の兄がマクドナルドのゴミを散乱させてたから辞めてほしいと伝達しただけでなく彼の母も躊躇なく我が家の駐車場を利用してた。
防犯カメラを設置したからそういった事は辞めてほしいと伝えた。あれは目の前で見た行いだったので現行犯だったのか?抗議しても矮小化されて謝罪は無かったので辛い。
他にも我が家のお隣さんの木々の枝の伐採の依頼はしてすでに行われたから文句は言わないでと伝えた。「やり方が悪い。」や「伐採が不十分。」と発言する人はいる。
木の葉が多く困ってるなら私ではなく直接抗議してもらいたい。

個人的にはパン屋さんで幾つかのおいしいパンを購入した後で食品店でも良き食品を幾つか購入出来たので良かった。久しぶりに冷凍のフライドポテトを購入した。
後の調理が楽しみです。イタリア製のジェノベーゼの瓶詰は塩の追加が必要。ネパールカレー店はお休みだったので利用出来なかったが仕方ない。

一月29日は、パン屋さんで幾つかのパンを購入した後で食品店でも買い物した。閉店時間が異なるのでパン屋さんに先に赴く事が多い。
外国人観光客達が大量に購入したようで品切れが多かった。景品のガラスのコップが得られて良かった。食品店では希望の商品が買えたので良かった。ナツメヤシは楽しみ。
オマケ
フライドポテトを調理した。おいしかった。

一月30日は、オンラインショッピング。パン屋さんの景品のガラスのコップが気に入ったので予備の為に同一品等を発注した。それだけではなく電子書籍も購入。
紙媒体で買えなかった作品なので仕方ない。パン屋さんで幾つかのパンを購入した後でドーナツを購入。その後、食品店でパスタのペンネも購入。

一月末日は、少し遠出して公共施設に赴き用事を済ませてきた。紆余曲折はあったが何とかなった。
帰宅後に「本日は外出することは無いな。」と思ってたら父から頼まれて夕食を買いに出かけた。厳しい寒さだったけどこなせて良かった。
その時、個人的に好きなパン屋さんで幾つかのパンを購入したけども。

二月一日は、パン屋さんで幾つかのパンを購入した後でチキンバーガーも購入しドーナツ店でショコラベニエというかチョコレートを用いたドーナッツを購入した後でカナダ料理店に赴いた。
周知のようにどこかの国の大統領が高関税政策を実施することについてカナダ人店長と会話。本当に厳しい時代ですね。



“トランプ関税”カナダ・メキシコ・中国に導入目前…揺れる“日本車の街”【スーパーJチャンネル】(2025年2月1日)



トランプ大統領がカナダとメキシコに“ギリギリの交渉” アメリカの食卓にも直接影響も|TBS NEWS DIG



トランプ氏 2月中旬に原油などにも関税導入方針 日本に影響する可能性も(2025年2月1日)



脱ドル目指すBRICSに トランプ大統領「100%関税」と警告(2025年1月31日)



“トランプ関税”4日に実施 カナダ・メキシコ・中国は反発 報復も【スーパーJチャンネル】(2025年2月2日)

二月二日は、前日に購入した食品を食べた。おいしかった。思った事について伝えたい。関税は国内産業の保護の為に課税される。国際競争力が低い国は高関税を課税する。
だが、治安対策の為に課税するのはお門違いと言える。内製率を米国は高めることが行えるであろうか?少なくとも報復措置は用意済み。

初めて当ブログを確認された人に伝言します。
一応は月曜日に先週の出来事や感じたことを伝えるようにしてます。
私はカナダを旅してからカナダが好きになりました。
それでは、皆さん、良き一週間を過ごしてください。

カナダ コロンビーブリタニーキ旅行記その1 Colombie-Britannique